小林秀雄に学ぶ塾 第13期参加者募集

 小林秀雄に学ぶ塾 第13期参加者募集要項

 小林秀雄氏の書籍担当編集者を長年務め、生前の氏を深く知る立場にある池田雅延氏(元、新潮社編集者)を「塾頭」として、小林氏の著作を読み、その思想に触れ、困難な現代を生きる糧とすることを目指す「小林秀雄に学ぶ塾」は、2012年に発足し、12年間、学びを重ねてきました。
このたび、第13期の参加者を募集します。
 会合は月に1回、ほぼ週末、東京近郊の小林秀雄ゆかりの場所で行います。午前11時~午後1時ころまで会合を開き、その後、懇親の場を設けます(ただし、現在はまだコロナ禍の渦中ということもあり、一時的にオンライン方式で開催しています)。テクストとして新潮社刊『小林秀雄全作品』第27集、第28集を入手することをのぞき、参加者の負担は一切ありません。
 参加をご希望の方は、以下の事項を記した自己紹介の書類ファイルを、「小林秀雄に学ぶ塾」事務局yamanoue.ikeda.lab@gmail.comまでメールにてお送りください。細かい形式は一切ありません。
 締め切りは2024年2月17日(土)午後6時です。

(1)小林秀雄のどんな点に関心があるのか、お書きください。
(2)御自身のバックグラウンドをお書きください。どのようなことに関心を持ってきたのか、取り組んできたのか、何に情熱を向けてきたのか、これから何をしようとしているのか、通常の履歴書のような形式でなくてもいいのですが、どんな方かがわかると助かります。
(3)世の中の森羅万象、さまざまなジャンル、現代の問題など、小林秀雄以外で関心があることについてお書きください。
(4)御自身のお人柄がわかる、スナップ写真や作品などを添付してくださってもかまいません。
(5)twitterのアカウント、facebookのアカウントや、ブログなど、御自身のオンラインでの活動、発言内容がわかるような情報があったら添えてください。
(6)当事務局から連絡できるように、メールアドレス等の情報をお願いします。地方在住の方は、住所までは必要ありませんが、どのエリアにお住まいかお記しください。

 塾の趣旨により、お受けすることができる参加者数が限られるため、やむを得ず選抜させていただきます。
 選抜は、塾頭の池田雅延と塾頭補佐の茂木健一郎が共同で行います。
 塾生としてお迎えする方には、2024年2月29日(木)までにお伝えいたします。
【重要!】 応募書類をお送りいただく際、メールのsubject(題名)には、「入塾志望書」とお書きください。

 §以下、塾事務局より、塾の内容についてご案内をします。
 当塾では、小林秀雄氏の「本居宣長」を、氏がこの作品を刊行するまでにかけたのと同じ年数、12年をかけて読むことに取り組んでいます。
 月1回の会合では、池田塾頭による講義形式ではなく、塾生数名が「本居宣長」の本文を翫味し、自問自答を行うことで作り上げた「質問」を発表し、それを塾頭とともに検討する、という一種の輪講形式をとっています。「本居宣長」は全50章ですので、毎月5章ずつを対象章とし、50章を1年かけて読み上げるということを12回繰り返します。
 2023年度はいよいよ12回目に入りますが、来年度以後の学びは池田塾頭の別講座≪私塾レコダ l’ecoda≫の「小林秀雄「本居宣長」を読む」に引き継がれます。
 
 当塾の詳細については、当塾が発行している同人雑誌『好*信*楽』( https://kobayashihideo.jp/ )をご覧ください。
 また、塾の性質上、出来るだけ継続して来塾可能な方のご参加が望ましいことをご諒察ください。


 §オンラインでの開講にあたって
 昨今の情勢を考慮し、現在は月一度の塾をオンラインで開講しています。特殊な機器等は必要ありませんが、インターネットに接続可能なノートパソコンやスマートフォンよりご参加いただくことになります。
 新たな学友との出会いを心待ちにしております。

   小林秀雄に学ぶ塾 事務局