2023年12月– date –
-
田中 純子 <感想> 「美を求める心」
●田中 純子 令和五年(二〇二三)十二月二十一日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「美を求める心」 (「小林秀雄全作品」第21集所収) 「美を求める心」は、昭和三十二年(一九五七)、小林秀雄さん五十五歳の年の作品だそうです。 昭和三十二年と言え... -
冨部 久 <感想> 「美を求める心」「『集中力』と『持続力』」
●冨部 久 令和五年(二〇二三)十二月二十一日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「美を求める心」 (「小林秀雄全作品」第21集所収) 「『集中力』と『持続力』」 「美を求める心」については、これまでにも二度、講義を受けさせてもらっていましたが、... -
𠮷田 美佐 「美を求める心」と素読塾
●𠮷田 美佐 令和五年(二〇二三)十二月二十一日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「美を求める心」 (「小林秀雄全作品」第21集所収) 「美を求める心」と素読塾 本年(令和五年)十二月の「小林秀雄と人生を読む夕べ」では、「美を求める心」が取り上... -
金森 いず美 <感想> 第三十二章 (下の二)「人生の意味の構造」
●金森 いず美令和五年(二〇二三)十二月七日 <小林秀雄「本居宣長」を読む> 第三十二章 下の二「人生の意味の構造」 十二月の「小林秀雄『本居宣長』を読む」は、第三十二章後半を、前月の続きから読みました。小林先生は、荻生徂徠がその著作「弁... -
大江 公樹 <感想> 第三十二章 (下の二)「人生の意味の構造」
●大江 公樹 令和五年(二〇二三)十二月七日 <小林秀雄「本居宣長」を読む> 第三十二章 下の二「人生の意味の構造」 第二十四章のあたりから参加しはじめた『本居宣長』の講座ですが、荻生徂徠について述べる第三十二章は特に難解に感じました。そ... -
事務局ごよみ(14) 塾とは何か 本多 哲也
事務局ごよみ(14) 塾とは何か 本多 哲也 「小林秀雄に学ぶ塾(山の上の家塾)」を知ったのは、令和四(2022)年の正月のことである。その前年の秋に『本居宣長』を読んでいた私は、読み終えたとは言え、多くの疑問が曖昧なまま残っている状...
1