2024年– date –
-
大江 公樹 <感想> 第三十三章 「学の道は、黙して之を識るに在り」
●大江 公樹 令和六年(二〇二四)一月四日 <小林秀雄「本居宣長」を読む> 第三十三章 「学の道は、黙して之を識るに在り」 今回の講義冒頭では、長文読解といふ名のもとに他人の文章を平然と要約させる大学入試の国語の問題を小林秀雄先生は非常に... -
金森 いず美 <感想> 第三十三章 「学の道は、黙して之を識るに在り」
●金森 いず美 令和六年(二〇二四)一月四日 <小林秀雄「本居宣長」を読む> 第三十三章 「学の道は、黙して之を識るに在り」 一月の「小林秀雄『本居宣長』を読む」は、第三十三章を読みました。「述ベテ作ラズ、信ジテ古ヲ好ム」という言葉から続... -
事務局ごよみ(15) ベルグソンの言う「持続」-「集中力と持続力」に寄せて- 有馬 雄祐
事務局ごよみ(15) ベルグソンの言う「持続」-「集中力と持続力」に寄せて- 有馬 雄祐 「我々は我々に対してよりもむしろ外界に対して生き、考えるよりもむしろ語る。我々は自ら行動するよりもむしろ『行動される』。自由に行動するということ...