小林秀雄と人生を読む夕べ– category –
-
福井 勝也 <感想> 「菊池寛論」
●福井 勝也 令和六年(二〇二四)五月十六日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 第一部 小林秀雄山脈五十五峰縦走 第十三峰「菊池寛論」 (「小林秀雄全作品」第9集所収) 四月期の本欄「交差点」に初めて投稿させて頂いた。 三月の講座「正宗白鳥... -
金森 いず美 <感想> 「正宗白鳥」
●金森 いず美 令和六年(二〇二四)三月二十一日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 第一部 小林秀雄山脈縦走 「正宗白鳥」(「小林秀雄全作品」第3集所収) 三月の「小林秀雄と人生を読む夕べ」では、「正宗白鳥」が取り上げられました。私の住む... -
福井 勝也 <感想> 「正宗白鳥」 「想像力」という言葉
●福井 勝也 令和六年(二〇二四)三月二十一日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 第一部 小林秀雄山脈縦走 「正宗白鳥」(「小林秀雄全作品」第3集所収) 第二部 小林秀雄 生き方の徴 「想像力」という言葉 小林秀雄氏にとって、作家正宗白鳥... -
田中 純子 <感想> 「想像力」という言葉
●田中 純子 令和六年(二〇二四)三月二十一日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 第二部 小林秀雄 生き方の徴なしの想像力をはたく。だから歴史がある……」と「歴史」は「想像力」無しにはありえないことに言及されています。 さらに池田塾頭は、「想像... -
金森 いず美 <感想> 「ランボオ詩集」
●金森 いず美 令和六年(二〇二四)二月十五日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 第一部 小林秀雄山脈五十五峰縦走 第五峰「ランボオ詩集」 (「小林秀雄全作品」第2集所収) 第二部 小林秀雄 生き方の徴(しるし) 「詩について、詩人につい... -
田中 純子 <感想> 「詩について、詩人について」
●田中 純子 令和六年(二〇二四)二月十五日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 第一部 小林秀雄山脈五十五峰縦走 第五峰「ランボオ詩集」 (「小林秀雄全作品」第2集所収) 第二部 小林秀雄 生き方の徴(しるし) 「詩について、詩人について... -
金森 いず美 <感想> 第三十三章(下)「かむかふ、と、からごころ」
●金森 いず美 令和六年(二〇二四)二月一日 <小林秀雄「本居宣長」を読む> 第三十三章 下「かむかふ、と、からごころ」 (「小林秀雄全作品」第28集) 二月の「小林秀雄『本居宣長』を読む」は、第三十三章の後半に入りました。古人が遺した「... -
吉田 美佐 <感想> 「尊敬するということ」
●吉田 美佐 令和六年(二〇二四)一月十八日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「志賀直哉」 (「小林秀雄全作品」第1集所収) 「尊敬するということ」 一月の「小林秀雄と人生を読む夕べ」第二部「小林秀雄 生き方の徴(しるし) 」では、「尊敬すると... -
田中 純子 <感想> 「美を求める心」
●田中 純子 令和五年(二〇二三)十二月二十一日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「美を求める心」 (「小林秀雄全作品」第21集所収) 「美を求める心」は、昭和三十二年(一九五七)、小林秀雄さん五十五歳の年の作品だそうです。 昭和三十二年と言え... -
冨部 久 <感想> 「美を求める心」「『集中力』と『持続力』」
●冨部 久 令和五年(二〇二三)十二月二十一日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「美を求める心」 (「小林秀雄全作品」第21集所収) 「『集中力』と『持続力』」 「美を求める心」については、これまでにも二度、講義を受けさせてもらっていましたが、...