小林秀雄と人生を読む夕べ– category –
-
千頭 敏史 <感想> 「読書週間」
●千頭 敏史 令和五年(二〇二三)六月十五日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「読書週間」 (「小林秀雄全作品」第21集所収) 「経験という言葉」 令和五年六月十五日には、「読書週間」のご講義を賜り有難うございました。 今から七十年も前の昭... -
久保田 美穂 <感想> 「経験という言葉」
●久保田 美穂 令和五年(二〇二三)六月十五日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「読書週間」 (「小林秀雄全作品」第21集所収) 「経験という言葉」 昭和四十年代、第二次世界大戦の痛手から日本が立ち直り、人々は様々な国へ旅行に出かけ、見聞... -
金森 いず美 <感想> 「『白痴』についてⅡ」
●金森 いず美 令和五年(二〇二三)五月十八日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「『白痴』についてⅡ」 (「小林秀雄全作品」第19集所収) 「直観という言葉」 「小林秀雄と人生を読む夕べ」は、五月に「『白痴』についてⅡ」を取り上げました。「様々な... -
千頭 敏史 <感想> 「『白痴』についてⅡ」
●千頭 敏史 令和五年(二〇二三)五月十八日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「『白痴』についてⅡ」 (「小林秀雄全作品」第19集所収) 「直観という言葉」 令和五年五月十八日には「『白痴』についてⅡ」のご講義を賜りありがとうございました。... -
金森 いず美 <感想> 「年 齢」
●金森 いず美 令和五年(二〇二三)四月二十日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「年 齢」 (『小林秀雄全作品』第18集所収) 四月の「小林秀雄と人生を読む夕べ」は、小林先生が四十八歳で書かれた作品「年齢」でした。書き出しは「私は、今まで... -
千頭 敏史 <感想> 「年齢」「思想という言葉」
●千頭 敏史 令和五年(二〇二三)四月二十日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「年 齢」 (『小林秀雄全作品』第18集所収)「思想という言葉」 令和五年四月二十日には「年齢」「思想という言葉」のご講義を賜わり有難うございました。 「年 齢」... -
金森 いず美 <感想> 「蘇我馬子の墓」
●金森 いず美 令和五年(二〇二三)三月十六日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「蘇我馬子の墓」 (『小林秀雄全作品』第17集所収) 三月の「小林秀雄と人生を読む夕べ」は「蘇我馬子の墓」でした。この作品は、読み重ねるごとに、私のなかで、色合... -
鬼原 祐也 <感想> 「わかるということ」
●鬼原祐也 令和五年(二〇二三)三月十六日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「わかるということ」 「肉声を磨く」 人の話を聞くということは、その人の人生劇の役者としての芝居を身をもって吸収することだと思う。 手に入れた芝居は、言い換えるなら食... -
千頭 敏史 <感想> 「蘇我馬子の墓」
●千頭敏史 令和五年(二〇二三)三月十六日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「蘇我馬子の墓」 (『小林秀雄全作品』第17集所収) 令和五年三月十六日には「蘇我馬子の墓」のご講義を賜わり、有難うございました。「蘇我馬子の墓」は「記紀」の叙述... -
大江 公樹 <感想> 「蘇我馬子の墓」 「わかるということ」
●大江 公樹 令和五年(二〇二三)三月十六日 <小林秀雄と人生を読む夕べ> 「蘇我馬子の墓」 (『小林秀雄全作品』第17集所収) 「わかるということ」 「蘇我馬子の墓」は、武内宿禰をめぐる歴史の梗概から、聖徳太子に対する小林先生の見方、さ...